0から本気でヒンディー語攻略 YouTube ヒンディー語 文法

【文法11】未完了分詞(私はヒンディー語を勉強しています)

投稿日:

今回の単元はいつ使うかを明確に!

作り方は簡単!

この内容のYouTube

 

どんな時に使う?

ある行為、状態が繰り返し行われるまたは

継続していることを表現!

例)

① 私は毎日ヨガをします(習慣)

② 私は東京に住んでいます(継続的)

未完了分詞(基本の形)

1、動詞の語幹+ताtaa/तेte/तीtiiのいづれかが付く!

2、現在、過去、未来の時制はコピュラ動詞で区別!

男性単数 動詞の語幹+ताta 男性複数 動詞の語幹+तेte 女性単数複数 動詞の語幹+तीtii
karna  karta karte kartii
jana jata jate jatii

 

例文

1、私はヒンディー語を勉強しています

Main Hindi padta/padti hun

2、私は日本に住んでいます

Main Japan men rahta/rahti hun

3、あなたは何をしていますか? (職業を聞く)

Aap kya karte hain?

4、私はヒンディー語を教えています

Main Hindi padaati hun

過去の習慣を言うときはコピュラ動詞を過去形に

1、私は以前、インドに住んでいました。

(男性)Main pahle India men rahta tha

(女性)Main pahle India men rahti thii

 

2、私はヨガをやっていました

(男性)Main Yoga karta tha

(女性)Main Yoga karti thii

ポイント

未完了分詞(~ta/te/ti)には時制を表現する意味がないので、後ろにコピュラ動詞をつけることで時制を表現します!過去のことを表現したい時、過去のコピュラ動詞を忘れる方が多いので注意!

 

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, ヒンディー語, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法17】neの文(1) 服を買った

今日の単元は日本語にも英語にもない概念です。 いつもより少し集中して望んでみてください^^ 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の過去形の種類3 自動詞、他動詞の違い4 動詞の形は何に合わ …

ヒンディー語オススメキーボード

ヒンディー語の文字選びに時間がかかりすぎるんだよね 殆どのインド人も使ってる便利なキーボードがあるよ! 目次1 アルファベットから文字を選ぶ2 iPhoneにどうやって、どのキーボードをダウンロードす …

【文法3】人称とコピュラ動詞

  ヒンディー語のコピュラ動詞って?     ヒンディー語のコピュラ動詞は英語のbe動詞みたいな感じ     そっか、じゃあ分かりやすそう!     そう!特に英語では足りない表現もあるから日本語で勉 …

昨日と明日が同じ単語?!~単語編~

ヒンディー語って全然違う意味が一つの単語にあったりするんだよね そうそう!感覚を変えないと付いていけないよね(笑) 今日は時間の感覚の違いを紹介するよ 目次1 ヒンディー語の時間感覚?2 ヒンディー語 …

ヒンディー語で「最近どう?」〜リスニング用CM付き〜

久しぶりに会った人や友達に近況を聞きく時に便利な言い方ってある? そうね、「最近どう?」っていうのが便利よ!インド人もよく使ってる^^ 目次1 「最近、どう?」2 仕事/学校はどう?3 すぐ使える表現 …