「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
(今日は中級〜上級者さん向けにブログを書くつもりがこの回を飛ばしてはかけないことに気づきました笑) リスニングの大前提として知っておくべきことをまとめました。 今日の内容はヒンディー語のみならず、あら …
-
-
日本語はアートの言語。英語は伝達の言語。ヒンディー語は交流の言語。
みなさん、言語の比較をしたことがありますか? 私は言語を教える立場になって「ことば」というものの見方が大きく変わりました。 今日はちょっと新しい視点で「言語」の「愛おしさ」のようなものを感じてもらえた …
-
-
いつもヒンディーをどうやって勉強してますか? やみくもにやってて、大変なことになってます せっかくやる気がある時こそ無駄な時間は使わずいきましょう! ヒントをください! お任せあれ^^ ヒンディー語を …
-
-
ヒンディー語って難しいの?英語ができたほうが良い? ヒンディー語は英語ができなくても習得している人がたくさんいるよ へぇ〜どうして? 早速見ていきましょ〜〜! *なるべく複雑な文法用語を使わず、優しく …
-
-
2022/04/28 -ヒンディー語
こんにちは!ヒンディー語講師のゆきこです! ただ長くてよく踊るというインド映画のイメージを払拭して、楽しんでみてください。 順位をつけるのはもったいないので有名どころからそうでもないものまで?!紹介し …
-
-
外国語を教えていると、「好きな国はどこですか?」という会話が自然と多くなります。もちろん、そんな会話も大好きですが国内でも、素敵なところはたくさんあると思っています 特に立山は私の実家、富山にある私に …
-
-
Instagramのストーリーでは既に随時、状況をアップしていたのですが、改めてまとめてみたいと思います! 経緯 3月末から約1ヶ月のワーケーションに行くつもりでスイスとイタリア、場合によっては他の国 …
-
-
2021年にインドでTikTokが廃止されたことは知っている人も多いはず。 インドは中国の複数のアプリを廃止し、TikTokもなくなってしまいました。 正直、私は「え〜あんなに人気だったのに。」と思い …
-
-
久しぶりに会った人や友達に近況を聞きく時に便利な言い方ってある? そうね、「最近どう?」っていうのが便利よ!インド人もよく使ってる^^ 「最近、どう?」 आजकल कैसे चल रहा है? Aa …