0から本気でヒンディー語攻略 YouTube ヒンディー語 文法

【文法12】依頼形命令形(1)規則的な形 デリーまで行ってください

投稿日:

誰かに指示を出すときも買い物をするときもこの形は必須。

時間のない方はこの単元から勉強しても良いくらいです

この内容のYouTube

ヒンディー語の主な命令形は4つ

イメージは「〜しろ」、「〜して」、「〜してください」、「〜するように」

※最も丁寧なものは命令形(〜しなさい)というより依頼形(〜してください)に近い

動詞語幹に語尾を加えて命令形を作る

命令の強さやニュアンスによって語尾が変化します

〜して

〜してください

〜してくださいませんか?

खाना khana

(語幹が母音で終わる)

खाओ khaao खाइएkhaaie खाइएगा khaaiega

चलना chalna

(語幹が子音で

終わる)

चलो chalo चलिएchalie चलीगा chaliega

色々な動詞の命令形

〜して 〜してください 〜してくださいませんか?
jana行く

Jao 行って

Jaie 行って下さい Jaiega 行って下さいませんか?
Aana来る Aao 来て Aaie 来て下さい Aiega 来て下さいませんか?
bolna話す Bolo 話して Bolie 話して下さい Boliega 話して下さいませんか?

練習

1、Aap kuch bolo

あなた、何か言って

2、khana khao

ご飯食べなさい

3、Idhar aao

こっちおいで

4、Dehli tak Jaaie

デリーまで行ってください

 

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, ヒンディー語, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法13】依頼形(2)不規則な命令形 これください

ヒンディー語は不規則な変化をする表現に限ってよく使うものが多かったりします。 面倒くさい気もしますが、一度覚えて何回か使えば簡単です! 自分で使ってるシーンを想像しながら覚えてしまいましょう。 目次1 …

【中上級者向け】お気に入りの動画から 使えそうなフレーズを抜粋! 〜参加型リスニング練習〜

最近、リスニング練習に積極的に取り組んでくださっている方が何人かいます。 そこで皆さんの好き!もしくは使えそう!と思ったフレーズを共有していただいて私がまとめてブログもしくはYouTubeで公開しよう …

ヒンディー語で「最近どう?」〜リスニング用CM付き〜

久しぶりに会った人や友達に近況を聞きく時に便利な言い方ってある? そうね、「最近どう?」っていうのが便利よ!インド人もよく使ってる^^ 目次1 「最近、どう?」2 仕事/学校はどう?3 すぐ使える表現 …

レベル別ヒンディー語学習のコツ(初級〜中級さん向け)

いつもヒンディーをどうやって勉強してますか? やみくもにやってて、大変なことになってます せっかくやる気がある時こそ無駄な時間は使わずいきましょう! ヒントをください! お任せあれ^^ 目次1 ヒンデ …

【文法1】ヒンディー語の特徴

  ヒンディー語って難しいの?英語ができたほうが良い?     ヒンディー語は英語ができなくても習得している人がたくさんいるよ     へぇ〜どうして?     早速見ていきましょ〜〜!   *なるべ …