0から本気でヒンディー語攻略 YouTube ヒンディー語 文法

【文法7】疑問詞②「どこ:Kahaan」

投稿日:

今は全ての単語を覚えなくても良いので、確実に疑問詞を押さえていきましょう!

最初は欲張らずに少しずつ、確実に積み重ねることがポイント!

この内容のYouTube

疑問詞「どこ」

कहाँ kahaan どこ 

例文

・駅はどこですか?

Station kahaan hai?

・彼/彼女はどこにいますか?(それはどこにありますか?)

 Vh kahaan hai?

・クマールはどこにいますか?

Kumar kahan hai?

・どこの出身ですか?

(Aap) Kahaan se hai/hain ?

・あなたはインドのどこの出身ですか?

Aap India ke kahan se hai/hain?

【単語】

se(後置詞)

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, ヒンディー語, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法17】neの文(1) 服を買った

今日の単元は日本語にも英語にもない概念です。 いつもより少し集中して望んでみてください^^ 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の過去形の種類3 自動詞、他動詞の違い4 動詞の形は何に合わ …

【中上級者向け】お気に入りの動画から 使えそうなフレーズを抜粋! 〜参加型リスニング練習〜

最近、リスニング練習に積極的に取り組んでくださっている方が何人かいます。 そこで皆さんの好き!もしくは使えそう!と思ったフレーズを共有していただいて私がまとめてブログもしくはYouTubeで公開しよう …

【文法13】依頼形(2)不規則な命令形 これください

ヒンディー語は不規則な変化をする表現に限ってよく使うものが多かったりします。 面倒くさい気もしますが、一度覚えて何回か使えば簡単です! 自分で使ってるシーンを想像しながら覚えてしまいましょう。 目次1 …

【文法12】依頼形命令形(1)規則的な形 デリーまで行ってください

誰かに指示を出すときも買い物をするときもこの形は必須。 時間のない方はこの単元から勉強しても良いくらいです 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の主な命令形は4つ3 動詞語幹に語尾を加えて …

【文法10】進行形(今何してる?)

いよいよ動詞!!! ここからどんどん言えることが増えます 目次1 この内容のYouTube2 進行形(基本の形)3 現在進行形 (今)〜しています4 過去進行形 (あの時)〜していました この内容のY …