YouTube ヒンディー語 未分類

【YouTube】ヒンディー語を頑張る仲間からのメッセージ

投稿日:2022年8月3日 更新日:

連日、YouTubeに関連した嬉しいメッセージが届きました。

これまでしっくり来なかった方にもヒンディー語が楽しんでいただけますように。

1年、頑張ったけど身に付かなかった、、、でもここから!

昨日、Instagramでこんなメッセージを頂きました。

早速チャンネル登録しました。
〇〇〇〇(某語学学校)に、△曜日だけ1年間習いに行きましたが、字は読めるように、なったものの、なかなか習得できませんでした。
生徒が1人挫折してしまい、人数不足でクラスが終わってしまったので、こちらで頑張って勉強したいと思います。

 

みんなで年内に楽しく話せるようになりましょう^^

私自身、大学のヒンディー語専攻で4年間、学びましたが、話せるようにはなりませんでした。残念ながらよくあることです。

でも話せるようになります。

私の生徒さんを見ていると週1以上のレッスンで3ヶ月程度から楽しく話し始めてみる方がいます。1年も継続すればリスニングまで挑戦できるようになっている方が複数いらっしゃいます。

今の時代は留学なしで話せるようになります

未だに留学しないと話せないなんて、、あり得ません。

やり方次第で十分話せるようになります。

今までの教材にはない「つまづきやすいポイント」をしっかりお伝えします^^

先生目線は簡単ですが初心者目線を忘れないようにYouTubeもレッスンも構成しています(^^)

皆さんの学習が遠回りにならないように進みましょう。

 

 

-YouTube, ヒンディー語, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

レベル別ヒンディー語学習のコツ(初級〜中級さん向け)

いつもヒンディーをどうやって勉強してますか? やみくもにやってて、大変なことになってます せっかくやる気がある時こそ無駄な時間は使わずいきましょう! ヒントをください! お任せあれ^^ 目次1 ヒンデ …

【文法9】疑問詞④⑤ 「いくつ・いくら:Kitna」「どう・どうやって:Kaisa」

今回の疑問詞は日本語にすると少し意味が多く感じます。 でも、イメージをしっかり持っておけばシンプル! 日本語の意味で覚えようとするよりこの疑問詞が使われるシーンのイメージをしっかり持つように意識してみ …

ヒンディー語学習中に間違いやすいイメージが似た単語

ヒンディー語を少し学び始めると混乱しやすい単語をまとめてみました! 今回はイメージが似た単語です。 次回は子音が同じで一見、そっくりな単語の比較もやってみたいと思っています◎ 目次1 देर(der) …

【文法7】疑問詞②「どこ:Kahaan」

今は全ての単語を覚えなくても良いので、確実に疑問詞を押さえていきましょう! 最初は欲張らずに少しずつ、確実に積み重ねることがポイント! 目次1 この内容のYouTube2 疑問詞「どこ」3 例文 この …

ヒンディー語オンラインコミュニティ

ヒンディー語ってマイナー言語だし、良い教材ないよね。日本で勉強してる人もほぼいないし、個人レッスン受けるほど真剣でもないし。 そんなことないよ。仲間がいるって分かるコミュニティがあるよ どこどこ??! …