ヒンディー語 レッスンプラン

ネイティブと基礎力&実践力を身につける!

投稿日:2020年7月12日 更新日:

ねらい

・母語が同じ人から文法や基本を習うことでしっかり理解(基礎)

・ネイティブと会話することでより正確な発音や会話表現に触れる(実践)

プラン

紹介トライアル(60分)日本人30分+インド人30分

A: 2回基礎レッスン→1回実践レッスンの繰り返し

B: 約20回基礎レッスン→1通りの文法を理解してから実践レッスン

C:  単発レッスン→ネイティブと実践

Aのメリット

・少しの知識でもネイティブに使える喜びを感じることで、やる気を継続する効果

Bのメリット

・ある程度、まとまった文法事項を理解をしたうえで会話に取り組むため、表現できることが多い。

Cのメリット

・日頃、日本人プライベートレッスンを受けている方や独学で勉強されている方でも実践の機会が作れる

A,B,C共通のこのレッスンの特長

1、個々人に合わせてレッスンを行う。=それぞれの状況に合わせて必要な単語や表現をお伝え→本で学習するように使いそうにもない単語や表現を覚える必要性が低い

2、いつでも質問自由

3、希望に応じて教材の音声、課題あり

レッスン時間

1レッスン 1時間

日本人レッスン 9時~22時(日本時間) 5時半~18時半(インド時間)

インド人レッスン 12時半~25時半(日本時間)9時~22時(インド時間)

レッスン料

初回体験(60分) 2000円

通常レッスン(60分) 3500円

レッスン方法

・zoom

・Skype

・Google hangout

講師紹介

・日本人講師 

ゆきこ

プロフィールはこちらから

・インド人講師

 グンジャン

・インド(デリー)生まれ(1994)

・コマース専攻:インドデリー大学(2015年卒業)

・日本語専攻:ネルー大学(2020年卒業予定)

・2018-2019日本留学(大阪大学・外国語学部日本語)

言語レベル

・ヒンディー語(ネイティブ)

・英語(ビジネスレベル)

・日本語(JLPT2級=日常会話のみならずより広い範囲で日本語を理解できる)

中学校で初めて日本語に触れたことで日本語に興味を持った。

日本で勉強したいという夢を持ち、2016年に日本語専攻として入学

2018年に日本に留学してたくさんの外国人と日本人に出会い、違う文化や言語の人と話すのが好きになった。

そして日本語の知識を活かし、ヒンディー語を教えてみたい。

(プロフィール文は本人によるもの)

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

-ヒンディー語, レッスンプラン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法5】所有表現2「〜の」

  前回の内容も所有表現だったけど今日のものとは何が違うの?     前回は英語のhaveの意味がある「〜を持っています」。今回は英語のofに相当する「〜の」ですね     覚えることは多い?     …

【文法17】neの文(1) 服を買った

今日の単元は日本語にも英語にもない概念です。 いつもより少し集中して望んでみてください^^ 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の過去形の種類3 自動詞、他動詞の違い4 動詞の形は何に合わ …

ヒンディー語英語同時向上プラン

~インドでよりスムーズなコミュニケーションを目指して~ インドと言えば、英語とヒンディー語の両方あってこそ本当に幅広い方とコミュニケーションを効率よく取ることができます そこで英語もヒンディー語もバラ …

【文法3】人称とコピュラ動詞

  ヒンディー語のコピュラ動詞って?     ヒンディー語のコピュラ動詞は英語のbe動詞みたいな感じ     そっか、じゃあ分かりやすそう!     そう!特に英語では足りない表現もあるから日本語で勉 …

no image

おすすめ!インド人クリエイター~美女続出~

ヒンディー語を聞く機会というと「ヒンディー語」というキーワードのみで検索していませんか? 実はヒンディー語のクオリティーが高い動画はいくつもあってここではその1部を紹介します! 今回は私がいつもレッス …