ヒンディー語 未分類

ヒンディー語学習中に間違いやすいイメージが似た単語

投稿日:

ヒンディー語を少し学び始めると混乱しやすい単語をまとめてみました!

今回はイメージが似た単語です。

次回は子音が同じで一見、そっくりな単語の比較もやってみたいと思っています◎

देर(der)とधीरे(dhiire)

देर(der) 1.(女性名詞)遅刻、遅延

2.(形容詞)遅い、遅れた

देर होना(der hona) 遅い、間に合わない、遅れる

देर रात तक(der raat tak)夜遅くまで

train der ho rahi hai 電車が遅れている

धीरे (dhiire) (副詞)ゆっくり धीरे धीरे(dhiire dhiire)   ゆっくり、のんびり

धीरे बोलिए(dhiire bolie) ゆっくり話して

छोटा(chotha) とकम(kam)と थोड़ा(thodaa)

छोटा(chotha) (形容詞)小さい、短い、狭い、年下の、重要でない छोटा कम्मच (chothaa chammach) 小さじ

छोटा भाई(chothaa bhaaiii)弟

कम(kam) (形容詞)量、程度、広がりなどがより小さい、より低い、より劣っている

(副詞)より少なく、より小さく

कम करना(kam karna)  少なくする・減らす・下げる

कम होना(kam hona) 少なくなる・減る・下がる

AC कम कीजिए(AC kam kiijie) エアコンを弱めてください

(イディオム)

कम से कम(kam se kam) 少なくとも

थोड़ा(thodaa) (形容詞)少しの、わずかの、

(副詞)少し、わずかに

थोड़ा दीजिए(thodaa diijie) 少しください

थोड़ा सा(thodaa saa) ほんの少し

(イディオム)

थोड़ा बहुत(thodaa bahut) 少々の、多少の

पिछला(pichlaa)とपहला(pahlaa)

पिछला(pichlaa) (形容詞)後ろの、後の、過去の、前の、この前の पिछले हफ्ते(pichle hafte) 先週

पिछली बार(pichlii baar) 前回

पहला(pahlaa) (形容詞)最初の、初めの

(男性名詞)以前のもの、もとのもの、昔のもの

पहली बार(pahlii baar) 初めて

पहले से(pahle se)以前から

आगे(aage)とसामने(saamane)

आगे(aage) (副詞・後置詞)(位置関係で)前に、前へ、前方に

これから、今後、先に

आगे जाओ(aage jaao) 前に行け

आगे क्या होगा?(aage kya hoga?) これからどうなるだろう?

सामने(saamane) (副詞・後置詞)前に、正面に、表に、表面に station के सामने (station ke saamane) 駅の前

※आगे(aage)は英語のahead, सामने(saamane)は英語のfront のイメージ

最後に

ここで扱ったものはどれも簡単な会話でも欠かせないものです。

ここに挙げている例に自分の知っている単語を入れてみて作文してみましょう

オリジナルの文を作ると違いを明確に記憶させやすいのでお勧めです◎

生徒の皆さんはご希望があれば添削もさせて頂きます!!

-ヒンディー語, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒンディー語学習0時間目 ~私が知っておきたかった事~

私自身がヒンディー語を学習する前に知っておきたかった特徴を書いてみます ※これは個人的な意見です。また私は言語学者ではありませんので正解不正解を求めてはいません。 目次1 男性名詞女性名詞がある2 主 …

音声配信の活用法!(耳から学ぶ基礎ヒンディー)〈無料〉

こんにちは!毎日音声配信を続けてもうすぐ3か月になりそうです◎ もし、まだ知らない!という方はぜひチェックしてください。 今日は視聴方法から解説します◎ 目次1 音声配信アプリHimalaya2 ヒン …

営業後にしてよかったこと(日、英、ヒン)

(日本語、英語、ヒンディー語版) 営業後にやるべきことということをテーマに書かれたまとめを翻訳しています。資料元はtwitter の@fujiwara4blogさんの日本語の資料になります。翻訳は許可 …

【文法7】疑問詞②「どこ:Kahaan」

今は全ての単語を覚えなくても良いので、確実に疑問詞を押さえていきましょう! 最初は欲張らずに少しずつ、確実に積み重ねることがポイント! 目次1 この内容のYouTube2 疑問詞「どこ」3 例文 この …

【リアルサバイバルゲーム?!】イタリアでスリに遭いました

Instagramのストーリーでは既に随時、状況をアップしていたのですが、改めてまとめてみたいと思います! 目次1 経緯2 束の間の優雅な街のイメージ3 空港へ行くバスで明らかに変な人がいた4 財布が …