新規受講者受付

2025年春夏 新規募集

投稿日:2025年5月7日 更新日:

皆さん、新年度、新しい環境や生活リズムに慣れてきた方も多いでしょうか?前回の募集後も複数の方からお問い合わせを頂いておりました。お問い合わせくださった皆様、ありがとうございます。

さて今回の募集のご案内になります。みなさんに楽しみながらヒンディー語を習得して頂くこと、楽しみにしています。

募集中のコースについて

①[完全初級向け]少人数レッスン (時間は日本時間表記です)

火曜 11時

水曜 19時半

木曜 20時半

日曜 21時

詳細ページ

https://x.gd/BCaRg

②[レベル別]少人数レッスン (レベルチェック後にご案内可能なレッスンを紹介します)

③家族・お友達とのレッスン 

④パーソナルレッスン 

詳細ページ

https://hindiladki.com/?page_id=40

受付人数について

①少人数レッスン 各回3名で開講 最大5名

②[レベル別]少人数レッスン

③家族・お友達とのレッスン 1組2名以上で開講 1組受付 ※親子で受講される場合も基本的に大人向けの資料となります。お子様はアルファベットを読むことができる年齢からご参加ください。

④パーソナルレッスン  3名

レッスン料について

以下のレッスン料は全て、教材費、レッスン外の質問等を含む料金になっています。

①少人数レッスン

 27,500円 (全10回) ※1回60分

②[レベル別]少人数レッスン

1回当たり2,750円

少人数レッスンは1ターム当たり10回となりますが、途中から参加して頂く場合、参加回数に応じてレッスン料を調整させて頂きます

③家族・お友達とのレッスン

1名当たり 27,500円(全10回) ※1回60分

④パーソナルレッスン 

初回体験レッスン 45分 3,000円

2回目以降は1回60分となります。またまとめてお支払いいただく回数によって料金が変わります。

4回分:24,800円(6,200円/回)
12回分:69,600円(5,800円/回)
24回分:127,200円(5,300円/回)

レッスン頻度について

①少人数レッスン 週1回  (1ターム10回となります。2ターム目以降は継続の希望によって講座の継続の有無が決定します。)

②家族・お友達とのレッスン/③パーソナルレッスン 頻度は自由。初心者の方は週1以上を推奨。週3以上希望の方はお申し込み時にお伝え下さい

レッスン開始時期

①[完全初級]少人数レッスン 

[火曜クラス]6月3日(火) [水曜クラス]6月4日(水) [木曜クラス]6月5日(木) [日曜クラス]6月8日(日)

②[レベル別]少人数レッスン

初回レベルチェック 随時可能 

レベルチェック後に開始日の詳細決定

③家族・お友達とのレッスン 随時可能

④パーソナルレッスン 随時可能

少人数レッスンの内容と注意点

少人数レッスンでのカリキュラムは完全初級向けヒンディー語基礎文法となります。

[このレッスンの目標]

<1~2ターム>

・自己紹介や依頼ができるようになる

・ヒンディー語の短いセンテンスを理解できる

・短めのCMやshort動画を部分的に理解できる

<3ターム以降>

・インド人同士が話していることを理解できるようになる。

・自分の意見や感想を伝えることができる

【このレッスンが向いている人】

・ヒンディー語で自由に話せるようになりたい/対話ができるようになりたい

・映画などインド人のやりとりが理解できるようになりたい人

・レッスン外でのおさらい時間を取れる人 (目安:週3回10分ずつでも構いません)

【このレッスンが向いていない人】

・対話や会話を目標としておらず、一方的に使うためのヒンディー語センテンスを知りたい人

 ex)出張に行った時に一方的に簡単な挨拶をしたい。相手の返事はわからなくても良い。

   旅先などで少しヒンディー語でお願い/依頼などできるようにしたい。相手の返事はわからなくても良い。

・レッスン外での学習時間が全く取れない人

お申し込みフォーム

①、② 少人数レッスン

https://forms.gle/WR8czhYdqiRgQ71r8

③家族・お友達とのレッスン

https://forms.gle/jzjaPicB4AnmXgSH6

④パーソナルレッスン

https://forms.gle/NMwyi5uaMshHiUwZ9

-新規受講者受付

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2025年3月新規募集

春が近づいていますね🌷例年、この時期からヒンディー語学習を始めてくださる方が多い印象です。ぜひ皆さんも私と一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか? 目次1 募集中のコースについて2 受 …