ヒンディー語 未分類

ヒンディー語オススメキーボード

投稿日:2020年12月11日 更新日:

ヒンディー語の文字選びに時間がかかりすぎるんだよね

殆どのインド人も使ってる便利なキーボードがあるよ!

アルファベットから文字を選ぶ

アルファベットからデーバナーガリー文字やアルファベットヒンディー語を選択できるキーボードがあります

これがあればキーボードではいちいちデーバナーガリー文字を探す手間が省けますし、英語のキーボードを使った際に表示される誤った単語につけられる赤線がつきません!

上の画像のようにアルファベットでタイプしたら自然に予測変換が出て来ます。アルファベットもデーバナーガリー文字も選びやすいです!

iPhoneにどうやって、どのキーボードをダウンロードすべき?

1、設定

2、一般を選択

3、キーボード

4、キーボードの追加

5、Hindi transliteration(A→अ)というキーボードを選択

Twitter でも何度かご紹介しました!

https://twitter.com/hindiyukiki/status/1305457645160022019?s=21

独特な文字を持つ言語ではよくあるアルファベットから文字を選ぶ方法

今回紹介したキーボードの仕組み(アルファベットからデーバナーガリー文字を選ぶ方法)はヒンディー語に限らず、シンハラ語やタミル語、アラビア語など様々な言語で用いられています。

今は日本語が堪能な外国人もアルファベットから文字を選んでいる人が多いです。

携帯でのデーバナーガリー文字のタイプはぜひこれでスムーズに行ってみてください!

需要があれば、パソコンでのデーバナーガリー文字のタイプの仕方もいつかご紹介したいと思いますが、、、ご希望あればSNSからコメントください

-ヒンディー語, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法4】所有の形(〜を持っています)

  ヒンディー語の所有は概念がユニークって聞いたけどどうなの?     そうそう!最初のちょっとびっくりする文法だね     なるほど、難しい?     理解さえしたら難しくはないよ! 目次1 この内 …

【文法18】neの文(2) 今日、〜しました

前回の内容のおさらいも兼ねて、さらに実践的なneの文に慣れていきましょう! 使うべきシーンをはっきりさせるコツもシェアします^^ 目次1 この内容のYouTube2 代名詞にneが続ときの表現3 例文 …

昨日と明日が同じ単語?!~単語編~

ヒンディー語って全然違う意味が一つの単語にあったりするんだよね そうそう!感覚を変えないと付いていけないよね(笑) 今日は時間の感覚の違いを紹介するよ 目次1 ヒンディー語の時間感覚?2 ヒンディー語 …

【文法3】人称とコピュラ動詞

  ヒンディー語のコピュラ動詞って?     ヒンディー語のコピュラ動詞は英語のbe動詞みたいな感じ     そっか、じゃあ分かりやすそう!     そう!特に英語では足りない表現もあるから日本語で勉 …

【リアルサバイバルゲーム?!】イタリアでスリに遭いました

Instagramのストーリーでは既に随時、状況をアップしていたのですが、改めてまとめてみたいと思います! 目次1 経緯2 束の間の優雅な街のイメージ3 空港へ行くバスで明らかに変な人がいた4 財布が …