ヒンディー語 未分類

インド版TikTok “Josh”とは?

投稿日:

2021年にインドでTikTokが廃止されたことは知っている人も多いはず。

インドは中国の複数のアプリを廃止し、TikTokもなくなってしまいました。

正直、私は「え〜あんなに人気だったのに。」と思いました。

インドのTikTokerのInstagramでのフォロワー数は異常です。1000万人以上のフォロワーを持つ人が大量にいます

そんな彼らが今、使っているプラットフォームがJosh

Josh のダウンロード数は世界トップ10に入った時期も?!

以下の記事によると2021年5月にはダウンロード数が世界でTop10に入ったという記事も。

私が5月頃にこのアプリを覗いていた時はほぼインド人しか投稿している人がいませんでした。

そんな中、世界的に有名なzoomやfacebookなどに続くダウンロードがあったのはすごい(笑)

使いやすい?

これは本当にTikTokそっくりです。

アプリの形も、TikTokとほぼ似ているので、使いやすいです

最近は少しずつインド以外のクリエイターも現れているようですが、まだまだインド人の動画が多い印象です

ダウンロードも簡単にできるので、何回も見たいものを残しておくこともできます

ハマると見過ぎ注意です。(SNS中毒に簡単になってしまうのは私だけでしょうか、、笑)

InstagramでJoshの人気クリエイターを見つけるとフォロワー数がすごい

新しいアプリは面倒という人はインスタで検索しても面白いです

彼らのリールはコメントも含めて見ると楽しいです

インドの人気なものを楽しめるのはヒンディー語がわかる人の特権だと思います

ぜひぜひ覗いてみてください^^

例えばこの人。2000万人以上のフォロワーがいます。

ちょっと次元が違いますよね。

1人、フォローしてみると同じような人気クリエイターが大量に出てきます。

私は人気のクリエイターにこだわりはないのですが、インドでどんなもんが流行っているのかを知るには手軽な手段かもしれません

日常の何気ないことを面白おかしく編集したような投稿もたくさん出てきます

皆さんのお気に入りがあれば是非教えてください

-ヒンディー語, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リスニングができるようになるステップ

(今日は中級〜上級者さん向けにブログを書くつもりがこの回を飛ばしてはかけないことに気づきました笑) リスニングの大前提として知っておくべきことをまとめました。 今日の内容はヒンディー語のみならず、あら …

【文法12】依頼形命令形(1)規則的な形 デリーまで行ってください

誰かに指示を出すときも買い物をするときもこの形は必須。 時間のない方はこの単元から勉強しても良いくらいです 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の主な命令形は4つ3 動詞語幹に語尾を加えて …

インド人に「お前」と言われたら考えてほしいこと

今までに日本語学習者のインド人に「お前」を使われたことはありませんか?特に男性に聞きたい! 私のパートナーは日本語が分かるアゼルバイジャン人です。 彼はこうぼやきました「インド人のある友達はいつも私に …

no image

おすすめ!インド人クリエイター~美女続出~

ヒンディー語を聞く機会というと「ヒンディー語」というキーワードのみで検索していませんか? 実はヒンディー語のクオリティーが高い動画はいくつもあってここではその1部を紹介します! 今回は私がいつもレッス …

【文法1】ヒンディー語の特徴

  ヒンディー語って難しいの?英語ができたほうが良い?     ヒンディー語は英語ができなくても習得している人がたくさんいるよ     へぇ〜どうして?     早速見ていきましょ〜〜!   *なるべ …