0から本気でヒンディー語攻略 YouTube 文法

【文法10】進行形(今何してる?)

投稿日:

いよいよ動詞!!!

ここからどんどん言えることが増えます

この内容のYouTube

進行形(基本の形

動詞の語幹+raha/rahe/rahii+コピュラ動詞

【動詞の語幹と原型】

原型 karna (करना) 語幹 kar(कर )

原型からna(ना )を 取ったものが語幹

【raha/rahe/rahii】

主語によって変わる 男性単数/男性複数/女性

現在進行形 (今)〜しています

動詞の語幹+raha/rahe/rahii +現在のコピュラ動詞(hun/hai/ho/hain)

【例文】

1、ヒンディー語を勉強しています

Main Hindi padh raha/rahii hun

 

2、あなたは今、何をしていますか?

Aap ab kya kar rahe hain?

 

3、今何してる?(tumに対して)

Ab kya kar rahe/rahii ho?

 

4、私たちは映画を見ています

Ham film dekh rahe hain

過去進行形 (あの時)〜していました

動詞の語幹+raha/rahe/rahii +過去のコピュラ動詞(tha/the/thii)

【例文】

1、私は昨日、仕事していました

Main kal kaam kar raha/rahii tha/thii

 

2、あなたは今日、何をしていましたか?

Aap aaj kya kar raha tha/the/thi?

 

3、私は今日、ヒンディー語を勉強していました

Main Hindi padh raha/rahii tha/thii

 

4、私たちは映画を見ていました

Ham film dekh rahe the

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法1】ヒンディー語の特徴

  ヒンディー語って難しいの?英語ができたほうが良い?     ヒンディー語は英語ができなくても習得している人がたくさんいるよ     へぇ〜どうして?     早速見ていきましょ〜〜!   *なるべ …

【文法13】依頼形(2)不規則な命令形 これください

ヒンディー語は不規則な変化をする表現に限ってよく使うものが多かったりします。 面倒くさい気もしますが、一度覚えて何回か使えば簡単です! 自分で使ってるシーンを想像しながら覚えてしまいましょう。 目次1 …

【文法18】neの文(2) 今日、〜しました

前回の内容のおさらいも兼ねて、さらに実践的なneの文に慣れていきましょう! 使うべきシーンをはっきりさせるコツもシェアします^^ 目次1 この内容のYouTube2 代名詞にneが続ときの表現3 例文 …

リスニングができるようになるステップ

(今日は中級〜上級者さん向けにブログを書くつもりがこの回を飛ばしてはかけないことに気づきました笑) リスニングの大前提として知っておくべきことをまとめました。 今日の内容はヒンディー語のみならず、あら …

【文法14】比較/最上級 日本よりインドは暑い

この単元では今までも出てきた後置詞से (se)のもう一つの使い方を紹介します。 どれも大切な使い方なのでしっかり覚えておきましょう^^   目次1 この内容のYouTube2 練習3 最大 …