0から本気でヒンディー語攻略 YouTube ヒンディー語 文法

【文法11】未完了分詞(私はヒンディー語を勉強しています)

投稿日:

今回の単元はいつ使うかを明確に!

作り方は簡単!

この内容のYouTube

 

どんな時に使う?

ある行為、状態が繰り返し行われるまたは

継続していることを表現!

例)

① 私は毎日ヨガをします(習慣)

② 私は東京に住んでいます(継続的)

未完了分詞(基本の形)

1、動詞の語幹+ताtaa/तेte/तीtiiのいづれかが付く!

2、現在、過去、未来の時制はコピュラ動詞で区別!

男性単数 動詞の語幹+ताta 男性複数 動詞の語幹+तेte 女性単数複数 動詞の語幹+तीtii
karna  karta karte kartii
jana jata jate jatii

 

例文

1、私はヒンディー語を勉強しています

Main Hindi padta/padti hun

2、私は日本に住んでいます

Main Japan men rahta/rahti hun

3、あなたは何をしていますか? (職業を聞く)

Aap kya karte hain?

4、私はヒンディー語を教えています

Main Hindi padaati hun

過去の習慣を言うときはコピュラ動詞を過去形に

1、私は以前、インドに住んでいました。

(男性)Main pahle India men rahta tha

(女性)Main pahle India men rahti thii

 

2、私はヨガをやっていました

(男性)Main Yoga karta tha

(女性)Main Yoga karti thii

ポイント

未完了分詞(~ta/te/ti)には時制を表現する意味がないので、後ろにコピュラ動詞をつけることで時制を表現します!過去のことを表現したい時、過去のコピュラ動詞を忘れる方が多いので注意!

 

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, ヒンディー語, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【YouTube】ヒンディー語を頑張る仲間からのメッセージ

連日、YouTubeに関連した嬉しいメッセージが届きました。 これまでしっくり来なかった方にもヒンディー語が楽しんでいただけますように。 目次1 1年、頑張ったけど身に付かなかった、、、でもここから! …

ヒンディー語学習にオススメの instagramアカウント

目次1 短編動画と高頻度の更新が良い2 とことん発音チェック3 自作ストーリーが特に面白い4 複数のアカウントを利用するメリット 短編動画と高頻度の更新が良い @indiandidi 映画のワンシーン …

【文法17】neの文(1) 服を買った

今日の単元は日本語にも英語にもない概念です。 いつもより少し集中して望んでみてください^^ 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の過去形の種類3 自動詞、他動詞の違い4 動詞の形は何に合わ …

【文法9】疑問詞④⑤ 「いくつ・いくら:Kitna」「どう・どうやって:Kaisa」

今回の疑問詞は日本語にすると少し意味が多く感じます。 でも、イメージをしっかり持っておけばシンプル! 日本語の意味で覚えようとするよりこの疑問詞が使われるシーンのイメージをしっかり持つように意識してみ …

【文法6】疑問詞①「何:Kya」

  ヒンディー語の単語は何から覚えるべき?     まずはとりあえず疑問詞!     確かに!疑問詞は必ず使うもんね!     そうそう!とってもよく使える!   目次1 この内容のYouTube2 …