0から本気でヒンディー語攻略 YouTube ヒンディー語 文法

【文法14】比較/最上級 日本よりインドは暑い

投稿日:

この単元では今までも出てきた後置詞से (se)のもう一つの使い方を紹介します。

どれも大切な使い方なのでしっかり覚えておきましょう^^

 

この内容のYouTube

練習

・インドは日本より暑い

India Japan se garmii hai

・あの店はここより安かった

Vh dukhaan yahaan se sasta tha

・Isse bada vala hai?

これより大きいものはある?

・Usse chotha vala hai?

それより小さいものはある?

最大級(もっとも)Sabse

sabには「全て」という意味があります!

seは比較のより

「全てより=最も!」と覚えてしまいましょう!

・一番良い

Sabse acchaa

・1番多い

Sabse jyaada

・1番少ない

Sabse kam

キーワード

Jyada は英語のmore (より多くの)

kamは英語のless (より少ない)

 

-0から本気でヒンディー語攻略, YouTube, ヒンディー語, 文法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【文法18】neの文(2) 今日、〜しました

前回の内容のおさらいも兼ねて、さらに実践的なneの文に慣れていきましょう! 使うべきシーンをはっきりさせるコツもシェアします^^ 目次1 この内容のYouTube2 代名詞にneが続ときの表現3 例文 …

昨日と明日が同じ単語?!~単語編~

ヒンディー語って全然違う意味が一つの単語にあったりするんだよね そうそう!感覚を変えないと付いていけないよね(笑) 今日は時間の感覚の違いを紹介するよ 目次1 ヒンディー語の時間感覚?2 ヒンディー語 …

【文法17】neの文(1) 服を買った

今日の単元は日本語にも英語にもない概念です。 いつもより少し集中して望んでみてください^^ 目次1 この内容のYouTube2 ヒンディー語の過去形の種類3 自動詞、他動詞の違い4 動詞の形は何に合わ …

ヒンディー語オンラインコミュニティ

ヒンディー語ってマイナー言語だし、良い教材ないよね。日本で勉強してる人もほぼいないし、個人レッスン受けるほど真剣でもないし。 そんなことないよ。仲間がいるって分かるコミュニティがあるよ どこどこ??! …

レベル別ヒンディー語学習のコツ(初級〜中級さん向け)

いつもヒンディーをどうやって勉強してますか? やみくもにやってて、大変なことになってます せっかくやる気がある時こそ無駄な時間は使わずいきましょう! ヒントをください! お任せあれ^^ 目次1 ヒンデ …