ヒンディー語

【中上級者向け】お気に入りの動画から 使えそうなフレーズを抜粋! 〜参加型リスニング練習〜

投稿日:

最近、リスニング練習に積極的に取り組んでくださっている方が何人かいます。

そこで皆さんの好き!もしくは使えそう!と思ったフレーズを共有していただいて私がまとめてブログもしくはYouTubeで公開しようと考えています

実際にインド人が使っているフレーズで使えそうなものに自分で気付くと確実に身に付きます。
提出前に質問していただいても構いません。

やり方

1、好きな動画を選ぶ

2、好き!や使えそう!と思ったフレーズをメモ

(一発で聞き取れなくても何回かリスニングに挑戦)

分からなければ質問してください☆

3、以下のフォームから提出

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdXfQunv_n59H2Oq-nOEitRG4o_kqB5uP5zD_Luw685XoRDOg/viewform

仮締め切り

7月27日(水)

好評であれば今後も定期的に行います^^

こんなやり方もありです

1、まず字幕付きで映画を見る

2、「これ、ヒンディー語で何と言ってるんだ?」と思ったところを改めて聞いてみる(ヒンディー語字幕をつけてみてもOK)

 

動画を活用するメリット

1、自分の興味のあるコンテンツではどんなヒンディー語(どれくらいの英語が使われているかなど)が分かる

>>話すためのヒンディー語を習得したいなら動画コンテンツは必須。

2、耳が慣れる

3、書き留めることで自分のものにしやすい笑

(一生懸命聞き取ったフレーズやシーンを観ながら聞いたフレーズは記憶に残りやすいですし、真似もしやすいです。)

4、ナチュラルな言い方(複合動詞や倒置)に慣れることができる

(これらに関しては自分で習得する前に聞き慣れることが大切)

私もたくさんやってました

少し古いツイートですが、ヒンディー語を「教える側」になってからも継続していた方法です

飽きることがほぼなく、知識も身につくのでとってもおすすめです!!

 

-ヒンディー語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【YouTube】素敵なレビューを頂きました!(2)

いつも見守って頂き、ありがとうございます。 「0から本気でヒンディー語攻略」、いかがでしょうか。。?? 次第に内容が深くなり、私のノリも素をさらけ出していく雰囲気になりつつあります(笑)今日もあるレビ …

【文法11】未完了分詞(私はヒンディー語を勉強しています)

今回の単元はいつ使うかを明確に! 作り方は簡単! 目次1 この内容のYouTube2 どんな時に使う?3 未完了分詞(基本の形)4 例文5 過去の習慣を言うときはコピュラ動詞を過去形に この内容のYo …

【文法14】比較/最上級 日本よりインドは暑い

この単元では今までも出てきた後置詞से (se)のもう一つの使い方を紹介します。 どれも大切な使い方なのでしっかり覚えておきましょう^^   目次1 この内容のYouTube2 練習3 最大 …

ヒンディー語学習0時間目 ~私が知っておきたかった事~

私自身がヒンディー語を学習する前に知っておきたかった特徴を書いてみます ※これは個人的な意見です。また私は言語学者ではありませんので正解不正解を求めてはいません。 目次1 男性名詞女性名詞がある2 主 …

【文法7】疑問詞②「どこ:Kahaan」

今は全ての単語を覚えなくても良いので、確実に疑問詞を押さえていきましょう! 最初は欲張らずに少しずつ、確実に積み重ねることがポイント! 目次1 この内容のYouTube2 疑問詞「どこ」3 例文 この …